記事の概要
この記事ではアフィリエイトで稼ぐために必要な三種の神器ともいえる必須ツールを紹介します。
アフィリエイトで稼ぐために必要な三種の神器とは?
アフィリエイトで稼ぐために必要な三種の神器とは以下の3つが挙げられます。
- レンタルサーバー(VPSやクラウドも含む)
- 独自ドメイン
- ブログテンプレート
レンタルサーバーについて
現在、GoogleにSEO的な意味で比較的良い評価をされやすいと言われているのが管理人も使っている「WordPress」と呼ばれるCMSです。
そして、「WordPress」を使用するためには原則としてレンタルサーバーが必要となります。
無料ブログという選択肢
一応無料ブログを使用することでサイトを立ち上げることは可能ですが、独自ドメインを使用できなかったり等の制約があったり、急な利用規約の変更によってブログそのものが削除されたりします。
つまり、無料ブログでサイトを運用する場合、こういった制約やリスクを常に頭に入れておく必要があります。できることならこういったことは気にせずにサイトを運営したくありませんか?
もしあなたがそう思うなら、レンタルサーバーを借りてサイトを運営することをオススメします。
私が借りているレンタルサーバーは?
私は、現在「GMOクラウドVPS」を借りて9つのサイトを運営しています(2016/10/30現在・あと1つくらいは増えるかも)。
「GMOクラウドVPS」を借りた理由としては、運営しているサイトの中にアダルトサイト(といっても二次元だが)もあるので、サーバー選びの制約に厳しいものがありましたが、「GMOクラウドVPS」はなかなか高性能で費用対効果が高いといった面から見ても自分に取って最適だと思ったからです。
「GMOクラウドVPS」については以下の記事及びその記事を含むカテゴリの記事を御覧ください。
「GMOクラウドVPS」を借りてみた感想
「GMOクラウドVPS」の申し込みはこちらから
独自ドメインについて
あなたが無料ブログでサイトを運営する場合、サブドメインやサブディレクトリでのアドレスをもらうと思います。
仮にあなたがライブドアブログで運営していて、下記アドレスのいずれかのURLを取得しているとします。
サブドメインの例 | http://aaaaaa.doorblog.jp/ |
---|---|
サブディレクトリの例 | http://blog.livedoor.jp/aaaa/ |
この場合、SEO的に(ドメイン的に)みれば、あなたの記事やコンテンツはライブドアブログが運営しているドメインのコンテンツの一部に過ぎません。
ライブドアブログの利用規約には”お前のものは俺のもの”的な利用規約(1.3 データの利用)がありますが、これはこういったことも示唆しているのではないかと管理人は考えます。
もし、こういうのが嫌な場合、独自ドメインを取得することをオススメします。
レンタルサーバーを借りて、独自ドメインを取得すれば、あなたのブログのコンテンツは完全にあなただけのものになるでしょう。
私がドメイン取得に使っているのは?
私はムームードメインを使用してドメインを取得しています。ドメインを取得する際は”.com”か”.net”を選ぶことをオススメします。なぜなら、この2つはドメインの更新時の料金が最も安いからです。
「ムームードメイン」の申し込みはこちらから
ブログテンプレートについて
アフィリエイトで稼ぐためには集客は必須です。ブログに検索エンジンから集客するにはSEO対策は必須です。また、デザインも重要だといえるでしょう。
SEO対策は万全でもブログのデザインがださければページを開いた瞬間ユーザーは一目散に逃げ帰ってしまうことは必至でしょう。
逆に、デザインはかっこよくてもSEO対策が施されていないテンプレートを使った場合、集客はままならなくなるでしょう。
また、皆が同じようなデザインのブログテンプレートを使っていると、「また同じテンプレートを使っているなぁ」と訪問者に飽きられてしまうかもしれません。
いいテンプレートの条件とは?
あくまでの個人の主観ですが、いいテンプレートとは以下の条件を満たすものがあげられるでしょう。
- デザインが使いやすくカッコイイ
- 内部SEO対策が施されている
- カスタマイズ性に富んでいる
「デザインが使いやすくカッコイイ」と「内部SEO対策が施されている」を挙げたのは先述の通りです。
「カスタマイズ性に富んでいる」を挙げたのは細部を変えることで他の人と差別化を図ることができるからです。差別化を図ることが出来れば「同じテンプレートを使っているようだけど何かが違う」と訪問者は思うでしょう。
アフィリエイトで稼ぐためにはこの”差別化”が非常に重要になってきます。肝に銘じておくことをオススメします。
私が使っているテンプレートは?
私は「Kaeten WP JOY」を使っています。
ベースカラー・背景色・ヘッダー・サイドバー・記事部分・フリースペース・記事装飾等、1つ1つのパーツのデザインを細かく設定できるカスタマイズ性に富んだテンプレートです。
内部SEO対策も施されており、デザインも申し分ありません。非常に素晴らしいテンプレートだと思いませんか?
「Kaeten WP JOY」については以下の記事及びその記事を含むカテゴリの記事を御覧ください。
Kaeten WP JOYの詳細とレビュー
「Kaeten WP JOY」の購入はこちらから
まとめ
この記事ではアフィリエイトで稼ぐために必要な三種の神器ともいえるレンタルサーバー・独自ドメイン・ブログテンプレートについて書き、私が使用しているものについても紹介しました。
メルマガスタンドも入るような気がしたものの、現在私はメルマガを発行していないので(12月から発行しようかなと考え中)あえて除外しました。
アフィリエイトで稼ぎたいと考えているあなたはぜひ、これらのものに投資をすることをオススメします。