記事の概要
この記事では、タグを自由に並び替えられる「hijiri」氏の「Intuitive Custom Post Order」を紹介します。
「Intuitive Custom Post Order」とは?
「Intuitive Custom Post Order」とは、WordPressのタグを直感操作で並び替える事ができるプラグインです。
「Intuitive Custom Post Order」の導入方法
手順1WordPressの管理画面にログインします。
手順2管理画面の左メニューの”プラグイン”をクリックします。
手順3”プラグイン”の中の”新規追加”をクリックします。
手順4画面右上の検索欄に”Intuitive Custom Post Order”と入力します。
手順5下記画像のプラグインを探して”インストール”をクリックします。
手順6”インストール”のボタンが”インストール中”を経て”有効化”ボタンに変わるので、”有効化”ボタンをクリックしたらインストールは完了です。
「Intuitive Custom Post Order」の設定方法
手順1WordPressの管理画面の左メニューの”設定”をクリックします。
手順2”設定”メニューの”並び替え設定”をクリックします。
手順3並び替えを行いたいものにチェックを入れて”更新”をクリックします。
「Intuitive Custom Post Order」によるタグの並び替え方法
手順1WordPressの管理画面の左メニューの”投稿”をクリックします。
手順2”投稿”メニューの”タグ”をクリックします。
手順3ドラッグ&ドロップでタグの並び替えを行います。
手順4並び替え終わったら適当なタグの上にマウスを持っていき、”クイック編集”をクリックします。
手順5特に何もせず”タグを更新”をクリックすれば完了です。
まとめ
この記事では「Intuitive Custom Post Order」を使ってタグを並び替える方法について紹介しました。
このプラグインでは投稿やカテゴリ、固定ページも並び替えることができますが、カテゴリの場合は親子関係が崩れる可能性があり、固定ページの場合は順番の数字をいじったほうが早いのでタグの並び替え方法のみ紹介しました。
この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。